調布で地域活動・コミュニティビジネスの事例交えた「入門講座」開催

多摩地域各地でコミュニティビジネスを実践・推進する講師陣
を迎え、「コミュニティビジネス入門講座2015」を開講する。
「コミュニティビジネス(以下、CB)」とは、
地域が抱える課題解決を目的に、共感できる仲間たちと挑む
新しい「地域活動のスタイル」。
努力次第で、地域の課題が解決され暮らしやすくなる、
仲間が増える、報酬を得ることもできるといった魅力がある。
「スキルや経験を地域に活かしたい、地域デビューしたい、
地域貢献したい、仲間と出会いたい、
小規模のビジネスをしてみたい、そんな思いを持つ人に、
ぜひ受講して欲しい」と、代表の石原氏は語る。
講座の内容と開催日時は以下の通り。
【1日目】
1月24日(土)13:30~16:00
●事例講演/調布アイランド 丸田孝明氏 「伊豆諸島と連携して調布のまちおこしを楽しむ」
●講座/「地域の知ろう。地域との関わり方入門」「コミュニティビジネスの魅力とメリットについて」
●ワークショップ「あなたのプランを考える1」
【2日目】
1月31日(土)13:30~16:00
●ミニ講演 調布アットホーム代表 石原靖之氏 「多摩CBネットワーク」「調布アットホーム」中間支援組織の徹底活用術
●講座/「課題抽出と事業化の視点」
●ワークショップ「あなたのプランを考える2」
【3日目】
2月21日(土)13:30~16:00
●ミニ講演 好齢ビジネスパートナーズ 世話人 堀池喜一郎氏 「市民がまちをつくる全国の事例紹介」
●講座「事業費用を考えよう」
●トークセッション「共感層作りをテーマに講師3人がパネルディスカッション」
【4日目】
2月28日(土)13:30~16:00
●ミニ講演 多摩信用金庫価値創造事業部 部長 長島剛氏 「ビジネスとコミュニティビジネスの役割。コミュニティビジネスの可能性について」
●ワークショップ「あなたのプランを考える3」
●コミュニティビジネスアイデア発表会
■会場/調布市国領 市民プラザあくろす 2階会議室1
地図はこちら
■定員/25名
■受講料/4回通しで1万円 ※単発受講可・1日3000円
詳細・申し込みは、調布アットホームのブログを参照。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」

にほんブログ村
「たまりば」は、ITで地域活性化を目指す多摩地区に特化したブログサービスです。
多摩地域で暮らす私たちの手で地元の情報を発信し、地元を盛り上げましょう!
→「たまりば」に会員登録してブログを始めるにはこちら
【あなたへのお薦め記事】
1月24日(土)13:30~16:00
●事例講演/調布アイランド 丸田孝明氏 「伊豆諸島と連携して調布のまちおこしを楽しむ」
●講座/「地域の知ろう。地域との関わり方入門」「コミュニティビジネスの魅力とメリットについて」
●ワークショップ「あなたのプランを考える1」
【2日目】
1月31日(土)13:30~16:00
●ミニ講演 調布アットホーム代表 石原靖之氏 「多摩CBネットワーク」「調布アットホーム」中間支援組織の徹底活用術
●講座/「課題抽出と事業化の視点」
●ワークショップ「あなたのプランを考える2」
【3日目】
2月21日(土)13:30~16:00
●ミニ講演 好齢ビジネスパートナーズ 世話人 堀池喜一郎氏 「市民がまちをつくる全国の事例紹介」
●講座「事業費用を考えよう」
●トークセッション「共感層作りをテーマに講師3人がパネルディスカッション」
【4日目】
2月28日(土)13:30~16:00
●ミニ講演 多摩信用金庫価値創造事業部 部長 長島剛氏 「ビジネスとコミュニティビジネスの役割。コミュニティビジネスの可能性について」
●ワークショップ「あなたのプランを考える3」
●コミュニティビジネスアイデア発表会
■会場/調布市国領 市民プラザあくろす 2階会議室1

■定員/25名
■受講料/4回通しで1万円 ※単発受講可・1日3000円
詳細・申し込みは、調布アットホームのブログを参照。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」

にほんブログ村
「たまりば」は、ITで地域活性化を目指す多摩地区に特化したブログサービスです。
多摩地域で暮らす私たちの手で地元の情報を発信し、地元を盛り上げましょう!
→「たまりば」に会員登録してブログを始めるにはこちら
【あなたへのお薦め記事】