大学院生・院卒生と中小企業を匿名でマッチングするアプリ「院生ナビ」リリース
優秀な人材を欲する企業と、大学院生をマッチングするアプリ「院生ナビ」を、武蔵野市で2021年6月に設立したスタートアップ企業、ステラベガ合同会社がリリースしました。

■「院生ナビ」の特徴
1) 匿名でやりたい仕事、欲しい人材とのマッチングが可能!
研究が多忙をきわめる大学院生は、就職活動に十分な時間を割けません。企業側は、会社の規模や知名度によって学生の応募数が左右されやすく、中小企業や無名企業には優秀な人材が集まりにくいという現状があります。
「院生ナビ」は、企業と学生が匿名でやりとりをすることにより、魅力的な企業と、優秀な人材をマッチングすることが可能です。
2)院生同士、企業の採用担当同士でのコミュニケーションも可能!
「院生ナビ」は院生同士や採用担当同士のコミュニケーションも可能です。リクルート活動にとどまらない、有益な出会いと情報交換の場としても活用できます。
3)ランニングコストが安い
学生の利用は無料、企業側も2021年内のキャンペーン中は無料で広告出稿が可能。ランニングコストが安く、通年採用やプロジェクト型の採用にも適しています。
積極的に人材を採用したい企業向けには、期間限定で公開オファーができる有料プランも用意されています。

「院生ナビ」が解決する課題
■無名の中小企業のため、求人広告を出しても検索されない。
→企業名が匿名のため、学生からは公正公平に見られます。
■志望度が低い人材が多く、履歴書閲覧や面接の時間が無駄。
→研究内容やアピールポイントなどをみて、企業が興味ある院生のみにコンタクトできます。

左:院生トップ画面 右:新着オファー一覧画面
院生ナビ iOS版(App Store)
院生ナビ Android版(Google Play)
ステラベガ合同会社Webサイト
■「院生ナビ」の特徴
1) 匿名でやりたい仕事、欲しい人材とのマッチングが可能!
研究が多忙をきわめる大学院生は、就職活動に十分な時間を割けません。企業側は、会社の規模や知名度によって学生の応募数が左右されやすく、中小企業や無名企業には優秀な人材が集まりにくいという現状があります。
「院生ナビ」は、企業と学生が匿名でやりとりをすることにより、魅力的な企業と、優秀な人材をマッチングすることが可能です。
2)院生同士、企業の採用担当同士でのコミュニケーションも可能!
「院生ナビ」は院生同士や採用担当同士のコミュニケーションも可能です。リクルート活動にとどまらない、有益な出会いと情報交換の場としても活用できます。
3)ランニングコストが安い
学生の利用は無料、企業側も2021年内のキャンペーン中は無料で広告出稿が可能。ランニングコストが安く、通年採用やプロジェクト型の採用にも適しています。
積極的に人材を採用したい企業向けには、期間限定で公開オファーができる有料プランも用意されています。

「院生ナビ」が解決する課題
■無名の中小企業のため、求人広告を出しても検索されない。
→企業名が匿名のため、学生からは公正公平に見られます。
■志望度が低い人材が多く、履歴書閲覧や面接の時間が無駄。
→研究内容やアピールポイントなどをみて、企業が興味ある院生のみにコンタクトできます。
左:院生トップ画面 右:新着オファー一覧画面
院生ナビ iOS版(App Store)
院生ナビ Android版(Google Play)
ステラベガ合同会社Webサイト

にほんブログ村
「たまりば」は、ITで地域活性化を目指す多摩地区に特化したブログサービスです。
多摩地域で暮らす私たちの手で地元の情報を発信し、地元を盛り上げましょう!
→「たまりば」に会員登録してブログを始めるにはこちら
【あなたへのお薦め記事】